タイ暮らし日記

2018年から家族の転勤帯同。タイ語学習中です🇹🇭

オンラインサロンに入りました。

こんにちは。

 

昨日で、安室ちゃんのラストツアーが終幕。Twitterやニュースを見て、涙涙涙。

努力家で、凛としていて、生き方そのものが美しい女性。

心から尊敬しています。

ラストツアー終了時、安室ちゃんがダンサーさん1人1人とのハグをしている映像をチラッと見つけましたが、涙溢れてしまうので、まだ見れていません><!!!

 

さてさて、6月からオンラインサロンに入会しました。

 

それは、風呂敷 畳み人 サロン!!

camp-fire.jp

 

風呂敷畳み人 とは?

 

そもそも、畳み人って何??

ビジネスでは風呂敷を「広げる人」と「畳む人」の2種類が存在して成り立っています。恐らく、世で目立つ人は風呂敷を「広げる人」。

 

「思いついた!」

「これをしよう!」

「あれをしよう!」

 

様々な角度からアイデアをポンポンだす。

まずは実現可能性は考えず、アイデアを出す。

それが、「風呂敷を広げる人(広げ人)」

 

でも、アイデアを出すだけではビジネスにはならないので

イデアを形にすることが必須。

そのアイデアに付加価値をつけて形にする人を「風呂敷を畳む人(畳み人)」と呼んでいます。

 

ちなみに、私が「畳み人」という言葉を知ったのは、今から約2週間前。

それまで全く知りませんでした。

 

私は、なぜ畳み人サロンに入ったのか?

 

(理由その1)畳み人スキルも立派なスキルと気付き、更にそのスキルを高めたいと思ったから。

 

私のこれまでのキャリアを振り返ってみると、圧倒的に「畳み人」!

社長直下の組織にいることが多く(人事、秘書、広報、新規事業、経営企画など)、

社長(オーナー企業なので、ド・広げ人)の元で、鍛えられました。

 

「無茶ぶり」や「1時間前に言っていたことと真逆のことを言う」のは日常茶飯事で、

次々に意見や指示が降ってくる。

それに対して、心の中では「コノヤろー・・・」と何度コブシを握りしめたことか数え切れません(-_-;)

 

しかし、今、仕事から離れて振返ってみると

「畳み人の仕事好きだったな~」

「私にあっていたな~」

とシミジミ思うのです。

 

畳み人は、「縁の下の力持ち」や「裏方」の要素はありますが、

事務仕事 や マニュアル通りの仕事をする人

ということではありません。

 

イデアに付加価値をつけて、形にすること。

実現をしていく過程に仕事のおもしろさを感じることができる人だと思います。

 

「私はこれが好きだったんだ」と気付きました。

 

初めてVoicyで【風呂敷「畳み人」ラジオ】を聴いたときには

「なるほど!こういう考え方があったのか!!畳み人も立派なスキルじゃないか!」と知り、目からウロコでした。。ボロボロ剥がれ落ちましたね。

そして、畳み人アルアルに共感して、1人でうなずきまくる・・という。

 

そして、今までの私は「広げ人」になりたいけど、なれない自分をずっと卑下していたことにも気付きました。

(もともと目立ちたがり屋の性格でもあり。。裏方でもいいけど、ずっと表に出ないのは嫌だな、と思っていた)

 

得意なこと、好きなことに気付いて、追求できるとなんかワクワクしてくる♪ 今、そんな気持ちです。

 

(理由その2)コミュニティの雰囲気が魅力的と感じたから。

まず、サロンオーナーの設楽さん、野村さんのお人柄に惹かれました。

直接お会いしたことはありませんが、Voicyで音声を聴いていると「話しの内容」や「やり取り」から、相手への気遣いが見えてきます。

聴いていくうちに、「お二方の周りに集まる方々も魅力的なんだろうな~」、

「そんな中で成長していきたいな~」と思いました。

 

自分が成長できる環境は人それぞれ違うので、自分にあった場所をみつけるのがお勧めです。(特に会社では部署や働く環境について100%自分の希望は通らない。オンラインサロンでは自分が選択できることが魅力)

 

実は、過去に別のオンラインサロンに入会していたこともありました。

入会の競争率が激しく、やっと会員になれたときはとても嬉しかったのですが

中に入ってみると「あれ。なんか私には合わないかも?」と直感的に思ったんです。

その直感は見事に命中し、入会前に燃えていたやる気は、瞬く間に沈下し、結局ほとんど何もせず、3週間で退会してしまいました。

 

でも、「入会して損した」とは思わなかったです。むしろ、入って良かった!

新しいことを知れて勉強になった。そして、入会しないと気が済まなかっただろし、実際に中に入ってみないとわからないことがたくさんあるので(^-^;

 

今は、たくさんのオンラインサロンがあります。

それぞれ、特徴があって興味深い。

 

多くのサロンはどんな様子なのか、実際に入会してみないとわからないですが(数日間のお試し期間があるサロンもあるようです)、気になるサロンを見つけたら、すぐに入会してみることもモチロン良いですが、期日を決めてTwitterなどでウォッチしてみることもおすすめです。

 

サロンメンバーの熱量や活動状況から、どんな雰囲気なのか

だいたい うかがい知ることができます。

 

これから

私はオンラインサロンまだまだ初心者で、どう動いていいのか迷うところもありますが、それもまた良し、として、自分のペースで、やりたいこと、自分にしかできないことを見つけて行動していきます。

 

オンラインで繋がっているから、いつでも、どこでも、リアルに会わなくても

出来ることは無限にありますね。

f:id:nomarin:20180604134700j:plain

 

 

この時代に駐在妻になれたことに感謝!

 

 

読んでくださり、ありがとうございます。